こんにちは。
別府市のピアノ教室「MUSIC TREE」です。
いつもご覧下さりありがとうございます。
2016年度「親子でわくわく音あそびの会」のお申し込みを3月23日より開始いたします。
♬募集クラス♬
①1歳児さんとママ
②2歳児さんとママ
③3歳児さん〜5歳児さんとママ
の3クラスで募集
致します。
親子のふれあいを大切にしながらリトミック、リズムあそび、音楽あそびなど。
また指先と脳を鍛える図形パズル、コイン落とし、ひも通し、マジックテープ、ホック、ボタンなど生活に密着した色とりどりの教具もたくさん使いながら楽しく活動しています。また絵カード拾いを通して語群を増やす事にも力を入れています。
※3歳児さん〜5歳児さんクラスのみキーボードレッスンがあります。
5月開講に伴い各クラス親子様2組ずつの募集となります。
無料体験レッスンあり。
個人レッスンも可。
お申し込みは先着順となります。
詳細はお尋ね下さい。
親子でわくわく音あそびの会
09044755403
下田まで。
スポンサーサイト
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
3月に音あそびを修了して5月からピアノレッスンをスタートした年少さんのSちゃん♥
元々彼女の持っている力も充分ありますが、
二回目のレッスンにして
①ド〜ソの音符を1回で覚える
②一定の正確なテンポで弾ける
③指が器用に動かせる
など本当に素晴らしいレッスンが出来ています。
音あそびでのリトミックや絵、文章カード拾い、巧緻性を刺激する活動がきちんと力となり身についていてとても嬉しくなりました。
前段階がなくピアノから始めた場合と音あそびを経験してからピアノを始めた場合と明らかに違いがわかります。楽しく無理なく「出来た」を体感
出来るのです。
さて、音あそび修了生のSちゃんがこれからどんな風に育ち成長してくれるのか。
大変楽しみです。
またすぐにピアノを始めるにあたり環境を整えて下さる保護者の方にも感謝です。
大切にレッスンさせて頂きます。
中高生のレッスンも日々面白いのでまたブログに記します。
勉強も部活もピアノも塾も面倒くさい人間関係まで本当によく頑張りこなしています。
あんたたち(←長い付き合いなのであなた達よりこちらの方がしっくり馴染みます笑)本当にえらいわ。すごいわ。よく頑張ってるわ。尊敬します。先生も見習うわ。更年期だ。年だ。五十肩だ。老眼だ。とか言い訳しないわ笑先生もフルで頑張るわ。いつも刺激を頂きありがとうございます!!!
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今年度も南部地区公民館で「親子でわくわく音あそびの会」開講しました!!!
1歳児さん〜5歳児さんまですべてのクラスで開講出来ました事、感謝致します。
別府市外からも通って下さりありがたいです。
こちらも毎回わくわくドキドキな活動が出来るよう、精進して参ります。
はじめてのキーボードレッスンもドの音符と鍵盤の位置を覚え、親指さんで上手に弾くことが出来ました💮
新たな教具も発注済みなので子どもたちがどんな反応をし活動してくれるかとっても楽しみです☆
「音あそびの会グループレッスン」
若干の空きあり。
随時無料体験レッスンを行なっておりますので
お問い合わせ下さい。
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
先日の羊毛フェルトボールにひとつひとつマグネットを付けています。200個Σ(゚Д゚)
火曜日の開講式に向けて♥
頑張りまーす(๑•̀ㅁ•́๑)✧
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
音あそびの新しい教具②です。
いろいろな図形がありますね。
マグネットシートになっており、カラフルな色で作ってもらいました。
「こういうのあったらいいなぁ」をすぐに形にしてくれる我が家の職人に感謝笑
アイデアはたくさんあって笑私は恐ろしく不器用で手作りは出来ないので笑たくさん職人の隣で「あったらいいなぁ」を呟いていこうと思います笑
さてさて今日は音あそびの生徒さんがたくさん来てくれます。
わくわく楽しみだわ〜♬
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今年度新たに加わる音あそびの教具①です。
羊毛フェルトボール♬
幼児さんの手でも扱いやすいように大きめです。
200個準備しました。
どんな活動になるかはお楽しみに〜♬
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今週のレッスンまとめです。
先ずは音あそびの2歳児さんレッスン。
彼は1歳児さんから音あそびを受講してくれています。2歳児さんクラスになりその力はもはやかなり先に進んでいるようで、2歳児さんクラスのカリキュラムではもう物足りないだろうなと感じています。どんどんやりたい!!!できるよ!!!の気持ちが膨らんでいるので個人レッスンの時はこちらもなるべく応えていきたいなと思っています。
高校生は日々忙しいのですが、そんな中でもなかなかの大曲を持ち帰ってらっしゃる。
時間の使い方がきっと上手なんだろうな。
各々の仕上がり楽しみにしています。
そして音あそびからピアノレッスンに移行して初レッスンの生徒さんやほんわかほかほかいつもニコニコの生徒さんやマシンガントークで反応バッチリ、練習バッチリの生徒さんなど楽しいレッスンが続きました。
コンクールに向けてそろそろエンジンをかけなきゃだったり次年度の発表会の案だったり私もしっかり前進しなければ〜。
さて、今日も今からたくさんの生徒さんたちとレッスン♬全力で前進しますよ〜♬
しばらく記事が書けませんでした。
熊本地震から長く続く余震。
それに加え長男がインフルエンザに。長男が終わると長女がインフルエンザに。長女が終わると最後にかあさんがインフルエンザにΣ(゚Д゚)
キツかったわ。本当に。久々に唸りました。
レッスンもお休みさせて頂きご迷惑をお掛け致しました。またレッスンのご予約を頂いた皆様にもお返事できず申し訳ありません。
やっと今日から復活しました〜
なので、明日から順次お返事、ご連絡させて頂きますm(_ _)m
5月は6日〜レッスン再開いたします。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
| ホーム |