fc2ブログ

別府市にあるピアノ・エレクトーン教室「MUSIC TREE」

憧れのブルグミュラー&情熱大陸時々エトピリカ

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

小学生憧れの曲集と言えばやはり王道はブルグミュラーだろう。
小学生Sちゃんもあと一曲仕上がれば念願のブルグミュラーに進める。
しかしそのあと一曲がなかなか手強いらしく(ストリーボックのギャロップを弾いてます)
「先生〜、ブルグミュラー弾いて〜」と言ってきます笑
弾くと「あ〜早くブルグミュラーいきたい〜」と悶絶なさいます笑
「先生、もう頼んじょってな、ブルグミュラー頼んじょってよ」と強く言われます笑
「はーい」「ギャロップ仕上げな、絶対な♥」

葉加瀬太郎の情熱大陸を練習中のSくん。
ピアノだけじゃイマイチ雰囲気出ないから今日は私もエレクトーンで参戦♥
バイオリンもバンドネオンの音色も出るしリズムは組んでるし楽しさ倍増笑

二人で競い合って弾いた笑
楽し〜♥
そしてエトピリカも調子に乗って弾いてみる。

Sくん「葉加瀬太郎やっぱすげぇな」
私「だてにパーマあててないよね」
Sくん&私「うんうん」

なんの会話なの笑
でも楽しく気持ちも高揚し弾けて大満足♬みたいでした♬

スポンサーサイト



今から1歳児さんの音あそびはじまりまーす♬

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

今から1歳児さんの音あそびです♬
今日使う教具の一部です。
さてさて、どんな音あそびになるのかな〜??
わくわく♥どきどき♥


追記
今日も素晴らしい活動が出来ました〜。
1歳児さんとは思えない集中力を随所に見せてくれ
感動しました。
1歳児さん今日取れた絵カードは
いちご
りんご
バナナ
ぶどう
パン
おにぎり
きりん
ぞう
スプーン
歯ブラシ
でした!!
素晴らしいですね。
その他にも手あそび、いろいろな楽器でお返事、ママとリトミック活動、写真の教具を使っての巧緻性を鍛える活動など盛り沢山な内容でしたが最後までしっかり集中して取り組む事が出来ました。
お母さまの見守り、声掛けも本当に素晴らしく素敵だなあと思います。


音あそびのグループレッスン&個人レッスン

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
昨日の音あそび2歳児さんクラスは♪

♪はじまるよ
♪ボールでお返事
♪タンバリンでタッチ
♪なかよしフープ
♪おかあさんとトントントン
♪絵、文章、ひらがなカード拾い
♪製作
をしました~✴✴
クリスマスリース🎄を作りました。時間がなく仕上げはおうちでママといっしょに仕上げてね✴✴
サンタさん🎅来るかなあ~と何度も言っていた子ども達が可愛らしかったです✴✴




こちらは個人クラス♪
こんなものを準備して~

とても創造力豊か♪
破ったり丸めたり捏ねたり。具材は自分で作りましたよ✴✴


お料理開始✴✴

焼きそばが出来ました~👏
美味しそう✴✴
彼女は最初から頭に描く出来上がり図があるようでこのクッキングは素晴らしい活動が出来ました。集中力も凄かった!時間が足りません(///∇///)

昨日の体験レッスンでも早速ご入会頂きました。音あそびの輪がどんどん広がっています。

親子間のふれあいを軸に様々な角度から楽しみながら発達を刺激する活動をしていきたいと思います。益々パワーアップして参ります!

そして。
3月にはおさらい会を予定しています。
ピアノ科のみなさん!!!出番です笑
12月にはピアノコンクール第二次予選があり、1月には授賞記念コンサートが福岡で行われます。
コンクール組!!焦りましょう笑いやいや笑えませんわ。頑張りましょう!



定員に達しました。

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

11月24日の『親子でわくわく音あそびの会』体験レッスンは定員に達しました。

たくさんのお申し込み、ありがとうございました。
※12月8日のみ若干名まだ空きがございます。
※現在0歳児さんの募集は行っておりません。 
グループレッスンは1歳児さん~3歳児さんまで。個人レッスンは1歳児さん~5歳児さんまでとなっております。

 

音あそびの会~新入会の生徒さん~

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

今日は音あそびの個人レッスン新入会の生徒さんの初レッスンでした~👏
個人レッスンはピアノ教室で行う為手狭で申し訳ないのですが💧

1才8ヶ月の男の子です。
たくさんの愛情を注いでもらっているのが良くわかる笑顔のとっても愛らしいお子さんです。

先生、既にメロメロです(*^^*)
最初の♪はじまるよの手遊びでは歌とピアノに併せて上手に反応していました💮

次にお名前を呼ぶと『はーい』と元気良くお返事して先生のタンバリンをタッチ✋とっても良い音を鳴らしてくれました👏

ボールでのお返事もとっても上手に返してくれてびっくり!!素晴らしかったです✨✨

お母さんとのリトミックの活動もとっても楽しそう♪音に合わせて体を動かすことも楽しそうで良い活動ができました。

なんと言っても語群を増やすカードひろいでは
リンゴ
バナナ
ぶとう
みかん
いちご
ゾウ
きりん
おにぎり
パン
電話
の10枚のカードを拾えました!
素晴らしかった✨✨
その後の巧緻性を促す教具も集中力が途切れることなく全てやり遂げました💮

素晴らしい✨✨

たくさんの楽しい!をいっぱい準備してまたレッスン待ってるね♪

今後の成長がとても楽しみです!
幼児期はみんなみんな天才です。この天才期にたくさんの良質な発達を促す活動をしたいと思ってます♪ヽ(´▽`)/

音あそびの会~南部地区公民館文化祭に出場しました~

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

11月1日南部地区公民館文化祭に『親子でわくわく音あそびの会』が出場しました~!!!

思った以上に盛大な文化祭でびっくり(○_○)!!
これは子供たち固まるのでは?とか泣いてしまうのでは?とあれこれ心配しましたが、全く✋でした!

予定より時間が下がりかなり長い待ち時間となりましたが、誰一人崩れることなく30分以上ステージ下手で待つことができ、終始笑顔でステージを全力で演り終えることが出来ました~👏

今回参加できない方もいて残念でしたが、このステージ経験は多くの刺激と成長を頂けたと思います。またこのような機会があればぜひチャレンジしたいなあとも思いました。

保護者の方々のご協力に深く感謝致します。

次回の音あそびで子供たちに会えるのがとっても楽しみです♥♥

まずはよく頑張ったね~✨✨のハイタッチで迎えたいと思います😊

ありがとうございました😊