こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
明日は南部地区公民館にて音あそびの日です♪
実は音あそびにはキーボードからたくさんの打楽器、リトミック教具、知育教具、教材など持って行くので毎回大荷物です😅
これがかなり重い😅
肩にいろいろ抱えてる私は結構ツラい😭
ということで買っちゃいました♥♥
明日からはこれでコロコロスイスイだわ~♥♥
新しい教具いっぱい持ってこ♥♥
しかしこの色笑
最近こんな色ばかり選んでしまいます。
派手な色に手を出しだしたら立派なおばちゃんだと言われました笑
ありがとう。私もそう思います笑
さてさて、教室では体調を崩されてる生徒さんが多いです。
夏の疲れや朝晩冷えてきたからでしょうか。
皆さまお気をつけ下さい🍀
スポンサーサイト
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
9月に入り、ピアノレッスンでも音あそびの会でもたくさんの新しいご縁を頂きまして感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。
まだまだ体験レッスンのご予約を頂いておりますが、ピアノレッスンと音あそびの会個人レッスンにつきましては空き時間が残りわずかとなっております。どちらも先着順とさせて頂きますのでどうかご理解頂けますよう宜しくお願いいたします。
音あそびの会グループレッスンの方も10時~の枠は定員に達しました。
11時~の枠はまだ若干空きがありますのでお問い合わせ下さい。
今後は会場を増やすことも考えておりますのでどうかお待ちいただけると有難いです。
宜しくお願い致します。
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今日は公民館で親子でわくわく音あそびの会のグループレッスンでした。
今月から参加のお友だちも数組いて今日は盛り上がりました~♪
いつも写真が取れず残念なんですが子供たちの可愛さに♥お母様方の優しい眼差しに♥本当にとろけ、癒され、優しい気持ちを頂いてます。
子供たちは本当に素晴らしい原石で磨けば磨くほどキラキラ耀くんだなあと実感しています。
毎回たくさんの成長を見せてくれ嬉しいやらびっくりやらなんですがこちらもまだまだ楽しい刺激ある活動を提供出来るように負けられません笑頑張ります‼
音あそび、リズムあそびの他に2歳~3歳クラスは語群を増やすべく絵カードをたくさん覚えていくのですが、3歳~4歳クラスになると文字、数字とより具体的になっていきます。でも根底は音楽をベースに楽しく頭、体、耳を使ってたくさんの良質な刺激をしていきます。
9月の体験レッスンは定員に達しました。
10月の体験レッスン日程ははホームページに掲載致しますので、ご興味のある方はご覧頂けると嬉しいです。
さぁ今からはピアノの先生です♪
今日もたくさん音のシャワーを浴びられて幸せです♥
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
昨日パトリア日田にて九州新聞社ピアノコンクール大分第一次予選が行われました。
響きのとても良いホール。
調整の行き届いたスタインウェイ。
また世界でご活躍されている著名なピアニストの方々に審査して頂くというとても恵まれた素晴らしい環境の中で演奏をさせて頂きました。
書きたいことは山ほどありますがまたそれは改めてゆっくりと。
審査員の赤松先生が講評でおっしゃっていた『100回のレッスンより1回の本番』
という言葉がとても印象的でした。
その本番を経験する機会を与えてくださった保護者の方々に深く感謝致します。
当教室からは6名が参加しました。
結果は以下の通りです。
課題曲部門
Mくん 最優秀賞
Sちゃん 準グランプリ
Kちゃん 準グランプリ
Sちゃん 準グランプリ
自由曲部門(こちらはレベルが高かった~💦)
Yちゃん 準グランプリ
Sちゃん グランプリ
でした。全員が入賞し第二次予選に進むチャンスを頂けました。
みんな~
おめでとう~
第二次予選もしっかり頑張ろうね♪
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今日はヴェルデ音楽コンクール熊本本選でした。
教室からは大分予選を通過した4名の内2名が参加しました。
今回もいろんなドラマがありました。
起こる全てのことに必ず意味がある。
なかなか思い描くような演奏が出来なかったかもしれません。
悔いが残る演奏だったかもしれません。
でも最後までステージ上で全力で弾ききった。
また頑張ろう。
まだまだのびしろがある。
教室から出場した2名は銅賞と優秀賞を受賞しました。
来年福岡で行われる受賞者記念コンサートに出演します。まだまだ頑張る日々は続きます。
今度は弦楽器、木管楽器受賞者と共にステージへ。楽しみです。
Sくん、Sちゃんおめでとう!
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今日は音あそび新入会の生徒さんの初レッスンでした♡
とっても可愛い♡キュートな女の子です。
お母さまも雑誌のモデルさんのようにお綺麗な方♡
Kちゃん好奇心旺盛でとても利発な女の子です。
集中力、思考力があり手先が器用です。
お母さんとのスキンシップたっぷりのリトミックも照れくさそうなんだけどもうとっても嬉しそう♡
可愛いなあ〜。このとっても嬉しくてちょっぴり恥ずかしそうでママといっしょで安心しきってるお顔を見るのが大好きです٩(♡ε♡ )۶
そしてとっても安定しているのです。
レッスンのふとした時に見えるお母さまの眼差しや関わり方がこれまたとってもステキでした。
そして午後からは通常ピアノレッスン♬
日曜日本番が控えているSくん。今回はかなり追い込まれています。しかし今日漸く一筋の光が見えた笑気がします笑
さてここからが最後の追込み(๑•̀ㅂ•́)و✧叩き上げ(๑•̀ㅂ•́)و✧前日のホール練習はどこも押さえる事が出来ず今回は体育館全館を借り、体育館のステージのグランドピアノでやります。
私も初体験。
響きなどは全く期待できないけれど。
コンクール当日も練習室を借りて最後まで調整します。熊本で(*_*)
全力で生徒と共に頑張ります。
そして来週も同じく他コンクールが控えております。
全力で頑張るためにも明日はやはり整体へ行こう笑
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
やっと始まりました〜( ;∀;)
2学期〜( ;∀;)
いつもに増して長い夏休み(。ŏ﹏ŏ)
かあさん毎日長男のお迎え頑張った(感慨深い)
行きはバスと電車で行けるようになったから(あっ長男のスポーツの事です)少しラクに。
かあさん毎日昼ごはん頑張った(感慨深い)
長男スポーツのお迎え→塾の夏期講習の送迎→レッスンはハードだった。
かあさん頑張った(感慨深い)
今日は大荷物で登校した長男を見送り長女を保育園に送りかあさん速攻で整体へ笑
2時間痛気持ちいいに耐えて少しだけスッキリ。
頑固なコリはなかなか取れませんから〜
また行こう
世のお母様方お疲れ様でした〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
| ホーム |