fc2ブログ

別府市にあるピアノ・エレクトーン教室「MUSIC TREE」

ワイヤーママ7月号

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

ワイヤーママ7月号、ママのためのためのイベント情報に「親子でわくわく音あそびの会」無料体験レッスンの告知を掲載して頂きました。

宜しければご覧下さい。
※なお、7月7日は満席となりました。
7月21日はまだ空きがございます。

宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



発表会の動画と写真について

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

先日行われました発表会の写真と動画を教室の生徒さん限定で公開致します。

詳細は明日よりプリントをお配りします。

公開は期間限定で明日より7月末までとなります。
写真はダウンロード可能です。

宜しくお願い致します。

親子でわくわく音あそびの会〜無料体験レッスン〜

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

親子でわくわく音あそびの会無料体験レッスンですが、7月7日は満席となりました。

7月21日はまだ空きがございます。
無料体験レッスンには事前予約が必要です。
詳細はぜひホームページをご覧下さい。

宜しくお願い致します。

ヴェルデ音楽コンクール大分予選終了

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

記事が前後して申し訳ありません。土曜日にヴェルデ音楽コンクール大分予選が行われました。

次の日が発表会。しかもそれぞれに大曲に挑戦しており、連弾曲もあり。
過酷な状況でした笑

教室からは4名が出場し全員が課題が残る演奏となりましたが結果は準優秀賞1名、優秀賞2名、銅賞1名と全員が本選出場権を得ました。

おめでとうございます。

気持ちを新たにまた頑張りましょう。

発表会終了しました!!!

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

日曜日、教室の発表会が行われました。

今回は私の手の状態が非常に悪くご心配、ご迷惑をお掛けしました。

ですが、そんな私を助けるが如く生徒たちが頑張ってくれました。

キラキラ光る生徒たちの演奏をステージ袖で聴きながら感極まる場面が多々ありました。

本当にありがとう。

そして。
日頃から教室へのご理解とご協力を惜しまずして頂き、子供たちを見守り、支え、励ましステージに送り出してくれた保護者の皆様に深く感謝致します。

ありがとうございました。

書きたいことはまだまだたくさんあるのですが、手が限界です。

改めてまた記事にします。


※写真はブログ掲載許可の関係から我が子のみ



6月の親子でわくわく音あそびの会は〜♬

こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。

6月のわくわく音あそびの会は〜
こんなものや


こんなもので〜


軽快な音楽に合わせてアクティブに動きますよ〜♬
※画像はお借りしました。
いつもに増して楽しいと思います♡
時間45分で足りるかしら笑

親子でわくわく音あそび会では随時見学、無料体験レッスンを行っております。

詳細はホームページをご覧下さい。

検索 親子でわくわく音あそびの会 めろでぃぼっくす

5月から南部地区公民館にて講座を開かせて頂きます。

こんにちは。
ご覧下さりありがとうございます。

今日は講座のご案内をさせて下さい。
2015年5月12日より南部地区公民館にて1歳児さんと2歳児さんの親子グループレッスンの講座を開かせて頂く事になりました。
親子で充分なスキンシップを取りながらリトミックを取り入れた音楽活動、また発達を促す教材を使いながら制作など盛り沢山な内容で皆さまの参加をお待ちしております。なお、定員になり次第締め切らせて頂きますのでご了承下さい。

講座日程
2015年5月12日開講
第二、第四火曜日の月2回(45分)

講座募集年齢
☆1歳児クラス(2015年4月〜2016年3月で2歳になるお子さん&ママ)
☆2歳児クラス(2015年4月〜2016年3月で3歳になるお子さん&ママ)
※3歳児、4歳児のお子さんは要相談
※日程のご都合が合わない方は要相談

講座内容
ママとスキンシップを充分に取りながらリトミックを取り入れた音楽活動及び発達を促すワークや制作など。

月会費
3000円(月2回45分)
※別途教材費

☆音楽活動はもちろんですが、幼稚園入園までに身につけてほしい集中力、協調性、思考力、持続力、表現力など発達を促し感性の芽を育てる活動を目標にしています。

お気軽にお問い合わせ下さい。

MUSIC TREE
親子グループレッスン めろでぃぼっくす
09044755403 下田まで。