こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今日はヴェルデ音楽コンクール大分大会が行われました。
私はレッスンだったので聴きに行けなかったのですが
教室からは1名出場しました。
なかなかテンポが安定せず
左右の音量バランスのコントロールが難しかったのですが本番前日!?に漸くまとまってきました。
本番は落ち着いて弾けたようで
なんと!
金賞を頂きました!!!
おめでとうございます!!!
本選も頑張ってね😀😀😀
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
今日は福岡アクロスシンフォニーホール
にて
グレンツェンピアノコンクール地区大会が行われました。
予選、本選を通過して教室からは
幼児の部で一名出場しました。

結果は優秀賞を頂きました!
よく頑張りましたね!
おめでとうございます!
こんにちは。
いつもご覧下さりありがとうございます。
昨日は日本バッハコンクール全国大会が東京で行われました。
雪が心配でしたが無事に到着しました
との連絡を受け先ずは安堵。
教室からは
高校の部一名と小3、4部門一名が予選通過を経て出場しました。
先ずは高校生。
勉強、部活と本当に頑張っていてコンクールに挑戦する時間を捻出するだけでも大変だったと思います。
でも彼女はいつも笑顔でマイペース。
気持ちが安定しています。
東京での練習場所が確保出来ず
ぶっつけ本番の演奏となりました。
普段はどんな状況でも崩れることなく弾ききる彼女ですが
今回は珍しく中盤でミスが出てしまい残念ながら入賞とはなりませんでした。
しかしこの挑戦、経験からたくさんの学びと得るものがあったはず。
またそれをピアノはもちろんですが
他でも生かしてほしいなと思います。
お疲れさまでした!
続いては小学生。
初めての全国大会出場でした。
予選から徐々に上がっている印象。
本番前に練習場所を確保出来たとのことで良かったです。
彼女は素直で誠実な演奏をします。
結果は見事入賞!!!
奨励賞を頂きました。
おめでとうございます!!!
よくがんばりました!!!

さぁ次は
グレンツェンピアノコンクール地区大会がアクロスシンフォニーホールで行われます!
グレンツェン組も頑張りましょう!!!
こんにちは。いつもご覧下さりありがとうございます。
今日は日本バッハコンクールinOITAがパトリア日田で行われました。
当教室からは4名が出場し全員入賞
する事が出来ました。
また内2人は全国大会への切符を手にしました!
しかし4人それぞれまだまだ課題が残ります。
しっかりとその課題と向き合いまた次のステップに進んで欲しいと思います。
おめでとうございます!!!

